2011年7月28日木曜日

異色のインタビュー



まさかこんなインタビューが実現するとはw

あのChris SharmaがPlayboyからインタビューを受けていますw

内容は意外と(というか当然?)クライミングのことのみw

しかし、最後はちゃんとPlayboyの宣伝を兼ねてか、トレードマークの耳をChris Sharmaに付けさせてますw

こんなChris Sharmaはなかなか見ることが出来ませんねーw

プロのクライマーは色んな仕事をするんですねw

2011年7月27日水曜日

日本が世界に誇るスーパークライマー

小山田大さんがドイツツアーをしたときの動画です。

少し古くて、画質もいいとは言えませんが。。。

Dai Koyamada meets Frankenjura from boulderrausch on Vimeo.

刻むとこはしっかり丁寧に刻んで、ダイナミックに行くところは正確に行く。

繊細さと大胆さを兼ね備えた登りがカッコいいです!

ダイナミックに行っても、ちゃんと振りを抑えて、足を岩に戻しているところも凄い!

足が岩から離れてる時間がとにかく短くて、すぐに岩に足を戻してます。

自分だったら確実に飛ばされてますw

しかも、適当に足を置けるところに戻しているんじゃなくて、ちゃんと使えるところに戻している!

こういうテクニックが欲しいな~。

きっと小山田さんは他のクライマーと比べてそこまで身長が高くない分、こういうテクニックが身についたんだろうな~。

今度からダイナミックな動きをするときはこういうことを意識してやってみよう!

2011年7月19日火曜日

スイスの動画再び!

再びClimbing Video Watchさんから見つけた動画です。


かなり長いですが、見る価値ありです!

世界的に有名なクライマーが多く出てます!

小山田大さんもほんの少しですが登っていますよ~。

スイスでの映像でCalro TraversiがThe Daggerを登る姿を見ることが出来ます。

The Daggerをしたの方から繋げるのがDave Grahamが初登したThe Story おf Two Worldsです。

The Daggerだけでも次元の違う動きをしているのに、これをさらに下から繋げるなんて。。。

しかも、The Story of Two WorldsはThe Daggerの倍の長さ。

次元が違うくらい難しくなるんでしょうね。。。

ちなみに、この動画では小山田さんはBig Paw完登していませんが、2010年の冬のスイスツアー中に完登しています。

くわしくはここ

The DaggerやBig Paw以外にも他にもかなりカッコいい課題が沢山です!

あー、スイス行きたくなってきたw

もし、見て気に入ったらここでタダでダウンロードすることができますよ~。

2011年7月18日月曜日

快晴!



ということで、昨日はBig Chossに登りに行ってきました!

今日は先日U of Cで出会った人と一緒に行きましたw

会ってすぐに意気投合し、連絡先を交換して外岩へw

出会いが多いのもクライミングの醍醐味の1つですね!

クライミング以外にも共通点が多く話しているだけでも十分楽しい時間が過ごせました。

昨日は彼の友達と3でBig Chossでボルダリング。

最初は簡単なV1を数本やって、V4を一本登ってウォームアップ。

そのあとはHey Sailor(V9)をみんなでトライ。

過去に数ムーブだけトライしたことがあったのですが、難しくて惨敗。

でも、今回は友達と色々と話ながらやっていると少しずつ出来るようになってきた!

根気よく続けていれば登れそうな気がします!

しかし、指の皮の消耗が激しく、場所を移動してShaolin Buddha Finger(V8)をトライ。

かなり疲れてはいましたが、少しずつムーブを繋げてこれも可能性が見えてきました!

Shaolin Buddha Fingerをトライするのは初めてでしたが、友達が過去に何度もトライしていたみたいで、最初の方はかなりスムーズに登れましたが、最初の核心であるムーブがやはり難しい。。。

何よりの見えないところに手を伸ばさないといけないのが難しい。。。

でも、何度かやってるうちに大体の場所がつかめるようになってきて、あとは少しの微調整でいいところを狙えることが出来そうです!

最近はモチベーション低めでしたが、一気にモチベーションが上がった最高の外岩でした♪

ちなみに、写真はHey Sailorです。

2011年7月15日金曜日

こんなところに住んでみたい


最高ですね!

毎日ボルダリングして、キャンプして。

景色もすごく綺麗で、いつかは訪れてみたいです!

難しい課題も沢山あるところなので、どうせ行くなら長期間滞在したいな~。

きっと帰ってくる頃には驚くくらいパワーアップしてるんだろうなw

どうせヨーロッパ行くならフランスも行きたいなー。


Could Be Worse from Boulderkeskus on Vimeo.


この動画の中でフランスでトレーニングして、スイスに行くみたいなことを行ってるので、それを実行したいですw

一体、どれくらいお金かかるんだろう。。。w

2011年7月13日水曜日

フットワークの重要性

本題に入る前に1つ動画をご紹介。

これはUnderground Paradiseという課題です。

基本的にずっとオーバーハング!

なかなか体幹に来そうですね。。。

しかも、最後のほうにも大きなムーブがw

この課題はスイスにあって、40ムーブくらいあるらしいです。

随分前に紹介したWheel of LifeはV16で70ムーブ以上ありますが、こちらもなかなかの手数ですw

さて、本題ですが、オーバーハングになればなるほどフットワークが重要になってきます。

というのも、足を置く位置によって、ポジションが変わり、ボディバランスの取り方が変わます。

当然、どんな課題を登っているときでもフットワークは重要ですし、オーバーハングでフットワークだけ気にすれば登れるというわけではないですがw

この動画の人も足のポジションを頻繁に変えて、その人にとって一番いいポジションを保っているように見えます。

自分が思うに、このフットワークは自分の経験もそうですが、各自の体系やボディバランス、バランス感覚に大きく左右させれるテクニックだと思います。

常識的に考えて、慎重が180cmのクライマーと慎重が160cmのクライマーとでは足の長さも違いますし、足を置くべきところは当然変わってくると思うんです。

言い換えれば、自分で自分にとって一番いいポジションを見つけなければいけない。

クライミングの魅力の1つでもあり、一番難しい部分でもあるような気がします。

じゃ、どうやって見つけるか?

周りを良く見て、足を置いてみて、一番しっくりくるとこだと思いますw

初心者のクライマーを見ると、手にばかり気をとられて、フットワークをおろそかにしていることが多いです。

確かに、手は足より疲れやすいので、注意が手に行くのも頷けるのですが、足に注目することによって、格段に手の負担を減らすことが出来るのも事実です。

初心者クライマーと上級者クライマーの決定的な違いは、足を移動するときの音だと思います。

上級者クライマーは登るための筋肉があるので、足の位置を気にしながら登ることができるので、バタバタ音を立てて登ることは少ないです。

一方で、初心者クライマーは手に集中してるので、足をバタバタとさせることが多いと思います。

もし伸び悩んでる方がいたら、たまには足に集中して登ってみてはどうでしょう?

違う視点で見ることで、新たなヒントを見つけることが出来るかもしれませんよ?

2011年7月12日火曜日

街中がクライミングジム?

Climbing Video Watchさんで見つけた動画です。









nouvelle vague(HD dowload 10€) from RedPoint movie on Vimeo.




redP from RedPoint movie on Vimeo.

かなり堂々と登ってることに驚き!w

しかも、結構大きな建物にも登ってるし!

常識的に考えて、こういうのって登っちゃダメですよね?w

まぁ、登りたくなる気持ちは良くわかりますがw

許可取ってるのかな?

かの有名なAlain Robert氏は無許可で高層ビルに登って、何度か警察に捕まってますよねw

この動画を見て、建物を登りたくなっても登らないでくださいねw

登る場合は全て自己責任でお願いしますw

2011年7月10日日曜日

初めてのV6

自分がRed Rocksへ行った時に、トライしたV6が動画で見つかったのでご紹介。

当然、登っているのは自分ではありませんがw


このV6が自分が始めて登ったV6で、ある意味記念ですねw

意外にもそんなに時間はかからず、2日に分けて、トライ数は10回前後かな?

この人は自分とはやり方がだいぶ違い、自分は地元の人に女の子はこうやるよって言われたやり方で登りましたw

この人がやってるような登り方も試したのですが、あまりにもパワフルで出来ることには出来たのですが、全部繋げるのには時間がかかりそうでしたw

ちなみに、自分は最初のトライで両足を一旦カットして、違うポジションに置きなおすところまでいったので、自分に合った課題だったのかもしれませんね。

2011年7月9日土曜日

Big Rock

に登りに行ってきました!

本当は、違うところへ登りに行く予定だったのですが、天気の関係でBir Rockへ。

Big Rockへは過去に1度だけ行った事があったのですが、その時はまだ少し雪が残っていたのもあって、簡単なのしか出来ませんでした。

ということで、今日はちょっとハードなのもトライしてきました。

まずは、名前の無いV4をトライ。

何も考えずに登ったせいで、一発目は敗退w

でも、2回目でちゃんとしたホールドを見つけ、3度目で完登。

トップアウトが高くて少し怖かったですw

友達がシットスタートも出来ると言い出して、シットスタートでトライ。

これは一度登ってるだけあって、あっさり1度目のトライで完登。

次にガイドブックにはのってないけど、登れそうなところがあって、みんなでトライ。

ハマリそうだったけど、5回目で完登。

これはトップアウトがかなりトリッキーでしたw

たぶん難易度的にはV5くらいかな?

その後は、適当にV2やらV1やらをやって、たまにV10のトラバースをやって敗退してを繰り返していましたw

V10のトラバースは長いのですが、休むところも多く可能性のあるV10だと思います。

問題は持久力ですね。。。

最後にクールダウンでやったV2にみんなでハマり、登るのに少し時間がかかりました。。。

後半半分はすごく簡単なのですが、前半がV2レベルじゃないw

きっと違うスタートでやってたんだろうな。。。

でも、最終的に登れたので満足!

写真を撮らなかったのが唯一の心残りですがw

いつも登るのに夢中で写真を撮るのを忘れるので、次回は忘れずに写真を撮ってこようと思いますw

2011年7月8日金曜日

White Buddha


先日、友達とWhite Buddhaに行ってきました!

ずいぶん前に一度だけWhite Buddhaには行ったことがあったのですが、行ったのは2、3年前。

ほとんど何も覚えていない状態だったので、結構新鮮でしたw

White Buddhaはスポーツも出来るスポットで、どちらかと言うとボルダーよりもスポーツの方が有名かもしれません。

自分はもちろんボルダリング!

最初にV1でウォームアップして、近くにあったV7をトライ!

2、3回でほぼすべてのムーブが出来たもの、1つだけどうしても出来ないムーブが。。。

試行錯誤してもののあまりいいムーブを見つけることが出来ず、次へ。

次のターゲットはV5/6。

これもほぼ全てのムーブが出来たものの、右手でクリンプを持って、左手で2本指ポケットを持ちながら、ヒールを外すことが出来ずになかなか前へ進めない!

体幹を鍛えてはいるものの、まだまだみたいです。。。

結局、この日は2つの宿題を残して、White Buddhaを後にしました。

天気もよく、快適な温度で登ることが出来たので大満足!

ちなみに、写真はクライミングスポットよりも少し登った山の頂上から撮った写真です。

少し登りますがあまり距離も長くなく、眺めもいいのでハイキングにしにいくのにもちょうどいいかもしれませんね!